L.C.A.株式会社
  • まずはこれから!留学の決め方
    • 留学の決め方大原則
    • L.C.A.が選ばれる理由!
    • LCA流!~手続きの流れ~
    • どこに行く?国選び
    • 費用を抑えるポイント
    • 手数料0円留学ってなに?
    • 留学費用、何をいつ払う?
  • 国別留学情報
    • アメリカ
    • カナダ
    • オーストラリア
    • ニュージーランド
    • イギリス
    • アイルランド
    • マルタ
    • フィリピン
    • ハワイ
    • ドイツ
    • スペイン
    • 国一覧
  • 留学豆知識
    • かしこく海外で働く
    • ホームステイ?寮?住む場所について
    • 留学前準備 持ち物リスト
    • IELTS TOEFL TOEIC…違いって何?
  • 世界最新ニュース
  • こんな留学も!
    • 旅行好きに!2カ国留学
    • こども/親子留学
    • LCAオンライン英会話
    • オンライン留学
    • プラスα留学
    • 1週間でも充実!教師宅ホームステイ
    • ワーキングホリデー
  • 【受入停止中】国内ホームステイ
    • 日帰り国内ホームステイとは
    • 詳細・参加方法
    • イベントのお知らせ
    • 国内ホームステイ体験談
  • 会社案内
    • はじめに
    • 会社概要
    • LCA利用者の声
    • スタッフ紹介
    • 約款・申込み条項
    • 保険商品勧誘方針
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 申込みページ
MINOLTA DIGITAL CAMERA

今日はドイツでもかなりマイナーな街、「ハレ(Halle)」で私自身が過ごした日々と感じたことについてご紹介します。

ドイツのどの辺にあるの?!

ハレ は、ドイツのザクセン=アンハルト州の都市で、戦後は東ドイツに属した街です。人口は約24万人ほど。


halle

日本からわざわざ観光で行かれる方は、まずいらっしゃらないのではないでしょうか。
私はこの街でインターンシップのため、3ヵ月程過ごしたことがあります。
それ以前にもドイツの旧西ドイツ側には留学などで住んだことがありましたが、旧東ドイツは初めて。
行く前はどんな街だろうと、わくわくしていました。

ソ連占領時代の名残で、「『プラッテンバウ』と呼ばれる灰色の四角い建物ばかりなのかなぁ」「服装もみんな地味なのかなぁ」など、勝手な想像で頭は一杯でした。

大都会のフランクフルトから電車で約3時間。
ようやくハレの街に到着!


とても近代的な駅に驚き、当たり前ですがフランクフルトにもある大手チェーン店のパン屋さんを駅構内に発見して、またも驚き!

ドイツのすべての主要都市を結ぶ高速鉄道ICEです。最高速度 300km/h で運行されています。
ドイツのすべての主要都市を結ぶ高速鉄道ICEです。最高速度 300km/h で運行されています。
美味しいパン屋さんが、早速出迎えてくれました!
美味しいパン屋さんが、早速出迎えてくれました!

駅まで迎えに来てくれたホストファミリーと一緒に家路に。

家に着く間、車の窓越しに外の風景を眺めていたら、旧東ドイツ時代の名残を感じる「プラッテンバウ」を見かけました。
私の思い描いていたソ連占領時代の断片と言えば、それぐらいで、見た目には西側と変わらぬ風景が広がっていました。

「プラッテンバウ」と呼ばれる集合住宅は全てが均一に建築されています。
「プラッテンバウ」と呼ばれる集合住宅は全てが均一に建築されています。
東ドイツ時代の集合住宅に住み続ける人と、モダンな一軒家に住む人とが混在。
東ドイツ時代の集合住宅に住み続ける人と、モダンな一軒家に住む人とが混在。

ホストファミリーのお家はとってもモダンな一軒家!

また、ホストファミリーには二人のかわいい子供たちがいて、休日は彼らと遊んだり、出かけたり、私も家族の一員として多くの時間を共に過ごしました。

地下一階、地上三階建ての戸建て住宅です。
地下一階、地上三階建ての戸建て住宅です。
お庭では子供たちが遊ぶアスレチックや花壇、畑など、見ていて楽しくなるものばかり。
お庭では子供たちが遊ぶアスレチックや花壇、畑など、見ていて楽しくなるものばかり。

IT系の仕事をしている両親は共働きで、子育てに仕事に毎日大忙し。

ドイツの夕飯はパンにハムやチーズをのせて食べるだけなのが一般的なので、夕飯の支度というものは殆どありません。
このようなドイツの食事文化は、ドイツの西も東も変わらず共働きが常識な国では理にかなってると思わずにはいられませんね。
日本の働くお母さんたちが知ったら、あまりの手間いらずできっと驚愕ものです。

お兄ちゃんのカール君(当時5歳)が食事の準備を手伝ってくれているところです。
お兄ちゃんのカール君(当時5歳)が食事の準備を手伝ってくれているところです。
妹のラビ―ニアの3歳のお誕生日をお祝い!お土産で持っていった紙風船も気に入って飾ってくれました!
妹のラビ―ニアの3歳のお誕生日をお祝い!お土産で持っていった紙風船も気に入って飾ってくれました!

ドイツ人は散歩が大好き!

老若男女、時間さえあればとにかく散歩。
ちょうどホストファミリーの家の裏には大きな森があったので、私たちもしょっちゅう散歩に出かけました。
子供たちは木の棒を振り回したり、自転車を走らせて大騒ぎしながら森の中を通っていくのですが、大人たちは、ゆったりのんびり話しながら歩きます。

自宅の裏に大きな森があるなんて、いいですよね。
自宅の裏に大きな森があるなんて、いいですよね。
子供たちは大抵、こんなお土産を拾って帰ってきます。
子供たちは大抵、こんなお土産を拾って帰ってきます。
家から徒歩3分にあるバス停から望む景色です。一面、菜の花畑でした!
家から徒歩3分にあるバス停から望む景色です。一面、菜の花畑でした!

見えない「壁」

ベルリンの壁崩壊直後は社会主義の名残が街中にあったようですが、30年以上も経った今、西も東も街の外観、人々の暮らしは傍目にはほとんど変わりはありません。
ただ、あの時代を生きた人たちの心の内には大きな傷として未だ深く刻み込まれていると、ハレで過ごした日々、そこで出会った人々を通じて私自身感じました。

思えばドイツの西側で知り合った友人に東ドイツ出身の人はいませんでした。
見えない壁が人々の間にはまだ存在しているのかもしれないですね。

こちらのニュースは、毎日、掲載と同時にTwitterでシェアしております。 ぜひ、フォローお願いします!

留学できる国はどこ?については下のページから

新型コロナウィルスへの各国の対策について

 

 

共有:

  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます)
【イギリス】クラブや遊園地でワクチン接種、若者へのアプローチ進む LCA Youtubeチャンネルできました(世界をつなぐシリーズ)

Related Posts

20081019マルタとドイツ 124

旅行記‐MAIKO

【スタッフ旅行記】バカンスにも留学にも最適、マルタ共和国

旅行記‐MAIKO

【スタッフ旅行記】芸術の都プラハへ、初一人旅

旅行記‐MAIKO

【スタッフ旅行記】スイスと言えばハイジ!「ハイジの村」へ行ってみよう!

L.C.A.株式会社
tabireji
AIG_350x80_201712_3
banner0216
logo_orrnet
mcp_261_67
x_system
3 Quality English Agent Logo
vivinavi_logo
NPOryuugaku
LCA-logo-white
ダウンロード

L.C.A.株式会社

営業日:10:00~20:00
月曜日から土曜日(日曜日・祝日は休み)
東京 042-533-6411   名古屋 050-6861-4142
  • 会社概要
  • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • 約款・申込み条項
  • プライバシーポリシー
  • 特別商品取引表記
  • 保険商品勧誘方針
© L.C.A.株式会社 2025
Powered by WordPress • Themify WordPress Themes