


かしこく学ぶ医療英語留学
そもそも、医療英語ってなに?

医療英語とは、文字通り、医療現場で使われる英語の事です!
医療現場で使われる英語は専門用語が多く、ネイティブスピーカーに対しても、単語の説明が必要になることがあるほど難解なものもあります。
また患者やドクターとのコミュニケーションで、正確に情報を伝え合わなくてはいけないため、ミスが許されません。
患者の生命に関わる業務のため、正確なコミュニケーションが取れるレベルの英語力、専門用語などの特殊な英語力が求められます。
近年、日本に来る外国人も急増
外国人労働者の受け入れを緩和する法律が成立する動きもあり、今後もますます外国人は増える見込みです。
医療という専門知識+αの語学力は、今後ますます重要視されてくるでしょう。
また、患者さんとのコミュケーションだけでく、英語で文献を読みたいという方や、将来は海外で働きたい!という方にも必要となってくるのが医療英語の知識です。


医療英語を学ぶメリットとは?


各国の医療関係者と国際交流ができる
医療英語コースを受講する学生は、日本人のみならず世界中から集まり、各国の医療事情や国で異なる医療への考え方などの情報交換をすることができるのです。
英語の能力アップのみならず、各国の医療関係者との国際交流ができるのも人気の理由です。
例えば、日本では当たり前の感染予防である「うがい・手洗い」ですが、感染予防に関しての知識を持たない国もたくさんあります。
また看護師が行うことができる仕事範囲や医療技術の違いなど、プロフェッショナル同士だからこそ話すことができる各国の違いを学ぶこともできます。
医療英語コースには、内科医や歯科、薬剤、看護、など様々な立場の医療従事者が集まります。
そのため、医療英語コースに参加することで、今まで交流を持つことがなかった立場の異なる世界中の医療従事者と交流を持つことができ、多様なものの見方や日本式医療の良い点、改善するべき点も見えてくるのです。
もう一つは、自分のキャリアの幅を広げられること。
現在、日本でもグローバル人材の需要は高まる一方です。
看護師としてのスキルを持つ人が、医療英語を扱えるとなると、日本国内で働くにもキャリアの幅が大きく広がります。
また、医療英語を学び、海外で看護師になるため看護留学を目指す!といった道も見えてきます。
看護師としてすでに働いている人や志している人、また看護ではなく医療の分野で携わっている人にとって、
医療英語を学ぶことは、キャリアの面を考えても大きなメリットがあると考えられます。
よくあるQ&A
Q1. 実践的な英語を学ぶことはできますか?
A.学校によっては、実際の医療現場で実習をすることも可能なので、現場で実際に使われる英語を学ぶことができます。
医療単語や現場での表現方法をロールプレイングを通じて理解し、患者やご家族、医療従事者とどう英語でコミュニケーション取るかを学びます。
Q2. どれくらいの留学期間が必要ですか?
A.目的やスケジュールによりますが、一定の語学力アップを求めるなら3ヶ月以上行くことをおすすめします。
語学学校によっては1ヵ月から受講可能なところもあります。
Q3. 費用(授業料)はどれくらいですか?
A.国や学校によって異なりますが、以下カナダの一例になります。
16週間コース(週 22.5時間): $5,700
12週間コース(週 22.5時間): $4,315
8週間コース(週 22.5時間): $2,925
4週間コース(週 22.5時間): $1,485


医療英語留学にオススメな国
①オーストラリア

その住みやすさから、一度訪れるとハマってしまう人もたくさん
②カナダ

多国籍国家で有名!英語だけでなく、異文化交流を通じて様々な事を学べる
③イギリス

教育水準が高い事で有名。各国から、多くの留学生が集まる
①オーストラリア 語学学校一覧
②カナダ 語学学校一覧
③イギリス 語学学校一覧
