
賢く学ぶ!フィリピン


フィリピンは気軽に行ける留学先の一つ!
コスパもよく、日本からも近いということもあり短期で行けるフィリピン式の留学を楽しむ方法を解説していきます!
・食事付きで12万円/月から!とにかく安い!
・マンツーマンで朝から晩までスパルタレッスン
・滞在は快適なホテルor学生寮
・個室から6人部屋まで値段に合わせて選べる
・ビーチもあり観光もできる


面積
約30万㎢ (70位)
人口
約9233万人
公用語
英語
気候
一年中通して気候の変化はないが、6月~11月は雨季、12月~5月は乾季になる
短期で留学に行きたい→就活前や仕事の有給中に留学できる!
英語力を上げたい→TOEICなどの試験も受けれる
とにかく英語を話せるようになりたい→マンツーマンの授業で集中的に勉強
いろんな国の友達を作りたい→アジアの友達ができやすい
観光もしながら滞在も楽しみたい→ビーチも近くにある
短期留学に人気の国!
日本から近いというのもあり学校や仕事の間や、二か国留学としても人気の国です!
郡島国家

フィリピンは、大小7107の島々から成り、インドネシアに次いで第2位の郡島国家です。
人が住んでいる島は1000ほどしかありません。
観光として最も人気なセブ島から、2020年最も魅力的な島として選ばれたパラワン島やシャルガオ島などもあります。
海がきれい

シュノーケリングやダイビングなどのマリンスポーツが盛んです。その島に合わせてのアクティビティができるので自然を満喫できます。
美しい海と白い砂浜が特徴的で、海水もかなりの透明度です。
フィリピンの伝統料理

春巻き食感!ルンピア

B級グルメ パンシット

シシグ

フィリピンで大人気ファストフード 「Jollibee」
フィリピンは物価が安いと言われてますが、実際はどうなのでしょうか。
詳しく現地の物価を見ていきましょう!
- ミネラルウォーター(1500ml) … ₱30 (72円)
- コーラ(235ml) … ₱9 (21.6円)
- ビール(330ml) … ₱30 (72円)
- 牛乳1パック … ₱80 (192円)
- パン … ₱5 (12円)
- マンゴー(1kg) … ₱70 (168円)
- 鶏肉(1kg) … ₱150 (360円)
- シャンプー … ₱100 (240円)
- トイレットペーパー(9ロール) … ₱200 (480円)
- マクドナルドのハンバーガー … ₱45 (108円)
- カフェの朝食セット … ₱200 (480円)
- ダイビング(2ダイブ) … ₱4,000 (9,600円)
- ホテル(高級) … ₱4,000 (9,600円)
※1ペソ(PHP)=約2.4本円

フィリピンの物価は日本の約1/3のほどです。
なぜ、フィリピンは物価が安いかというと、フィリピンはまだ発展途上国なので、土地代や人件費が安いことが理由です。
しかし、観光客や留学生が多い、首都のマニラやセブ島は少し高くなってしまいますが、それでも日本よりは物価が安いため日本と同じ生活水準で充実した生活が送れるでしょう。

王道留学先 セブ島
・世界的リゾート地
・観光客の人が多く、日本人もほかの都市より見かける
・観光も勉学も両方頑張りたい方にお勧め
・直行便を使えば日本から約5時間で着いちゃうほど近い
・語学学校が豊富にあり目的やコースに合わせて選びやすい
・留学費用や物価が若干高い
・アジア圏に人気の留学先のためアジア人と友達になりやすい

フィリピンで一番大きいルソン島

バギオ
・標高1,500mの天空都市として有名
・フィリピンの人々にとっての休養地
・財政が安定しているため比較的治安がいい
・年間平均気温が20度前後のため気温変化が激しくない
・ほかの都市に比べて田舎なため、集中して勉学に励める
・「スパルタ」発祥の地、学習意欲が高い学生が集まる
・日本人が少ない→日本人経営の語学学校が少なく、
韓国人に好まれる

クラーク
・フィリピンで最も大きい島ルソン島のほぼ中心地に位置
・フィリピンの「リトル・カリフォルニア」
・日本の成田空港、関西空港からの直行便あり
・タイガーウッズも絶賛したゴルフコースがある
・SMシティクラークという大型ショッピングモールがある
・もともと米軍基地があったため、ネイティブ英語に
触れ合う機会多い
フィリピン文化に触れあう

イロイロ

バコロド
・2008年の調査で「フィリピンで最も住みやすい都市」
に選ばれている
・別名微笑みの街(City of Smiles)
・人々の笑顔と温かい雰囲気に包まれた平和な街
・娯楽施設が少なく、治安が良いため安心して
滞在することができる
・セブやマニラの大都市に比べて物価が安い
・雨季にあたる5月から12月にかけて降水量が増える
他のフィリピンの都市と比べ雨が降る時期は長いのが特徴
フィリピン学校リストはこちらから!
海外の最新ニュースはこちら!

