
賢く学ぶ!カナダ


日本人に人気の留学先の一つ!
有名な観光都市から意外と知られていない穴場スポットまで
幅広いカナダの魅力や特徴を解説してまいります!

面積
998万㎢
人口
約3,700万人(一人当たりの国土面積が最も広い国)
公用語
英語・フランス語
気候
夏は湿気が少なくさわやかな気候。 冬は地域によっては氷点下20℃まで気温が下がるところもある。

メープルシロップ

カナディアンロッキー
カナダの名産品であるメープルシロップは、カエデの樹液をじっくり煮詰めたものです。
幹を通して大地の豊かな恵みをたっぷり吸い上げたあまい蜜は、「幸せの味」とも言われています。
森と山と氷河と湖が作り出す、美しい風景がいたるところで見られるカナディアンロッキー。
ここは大自然の宝庫だけでなく、野生動物の楽園でもあるんです。

ナイアガラの滝
一生に一度は見たい!
大迫力のナイアガラの滝は、世界中から年間1,200万人以上の観光客が訪れる人気の観光地です。
想像以上の水圧や水しぶきに圧倒される、ナイアガラクルーズは、是非体験しみてください。
暴風と水しぶきに翻弄され、ずぶ濡れになるだけでなく、下から見上げる想像を超えた滝の光景に感動すること間違いなしです。
カナダで食べたい伝統料理

プーティン ジャガイモにあつあつチーズをかけたもの

ロブスター

チキンウィング

メジャーなスイーツ ナナイモバー
近隣のアメリカなどに比べ、比較的物価が安いと言われるカナダ!
生活するうえで、どのくらいのお小遣いがあればいいのか?
そんな不安を解消するため、現地の様々な商品の価格を記載いたします!
- 水 600ml … 1 CAD (110円)
- 牛乳 2L … 4.5 CAD(565円)
- コーラ …2,5 CAD(265円)
- 牛肉 100g … 1,6 CAD (170円)
- カジュアルレストラン … 10~25 CAD (1,100~2,650円)
- マクドナルドのセット … 5.65 CAD~(625円~)
- シェアハウス/月 … 約500 CAD~(55,000円~)
※2022年参考値、1カナダドル(CAD)=110円計算
日本に比べ驚くほど高いことはありません。同等の価格から1~2割高いぐらいです(もちろん、日本より安いものも多々あります)。
チップ文化があるため、外食は高めです。自炊で生活費を抑える工夫をすることをお勧めします。
また、カナダの税金は、日本のように国内で同一の税率を採用しているわけではなく、州ごとに異なりますので、注意が必要です。


首都 VS 2大人気都市

バンクーバー
一番人気の留学先
「世界一住みやすい国」への選出常連
高層ビルも山も海も何でもある
日本食をはじめとするアジア料理・文化には困らない
日本人も多いので「日本と変わらない・・・」となってしまうことも
語学学校の数が世界一
ダウンタウンは徒歩で移動できるほどコンパクトなのに、語学学校が密集・超激戦地区、選択肢が多くて迷ってしまう?!
世界一のスキーリゾートもすぐそこ
ウィスラーまでバスで片道2時間(40~80ドル)
気軽にスキー・スノーボードが楽しめる(リフト+レンタルで250ドル前後~)

オタワ
実は首都
バンクーバーやトロントよりも小さい都市なので忘れ去られがちですが、カナダの首都はオタワ
日本人も少なく、物価も安めなので穴場
イギリス・フランス文化
イギリスとフランスがカナダを巡る領地争いをしたという歴史があるので、オタワは他の都市に比べると色濃く文化が残っている
旅行に行きやすい
飛行機でトロント・NYまで1時間、シカゴまで4時間、バンクーバーまで5時間

トロント
エンターテイメントの地
エンターテイメントが盛んで頻繁に映画祭や音楽祭なども行われ、ミュージカルも身近
カナダ最大規模
バンクーバーに比べ日本人も少なく仕事も見つけやすいので穴場
世界第4位の金融都市でカナダ最大の商業都市
ナイアガラの滝
トロントからバス・鉄道で約2~3時間
他にも五大湖や大自然の中でのアクティビティが豊富
一味違うカナダに出会える街

カルガリー
カウボーイの街
カナダ第5の都市で田舎と都会が程よいバランス
夏に世界中のカウボーイが集まるスタンピードという祭典が約一カ月間、開かれる
世界一住みやすい都市
住みやすい都市ランキング1位の常連
アジア文化は浸透していない
日本食をはじめとするアジア食品が他の都市に比べ高い
アジア人が少ないので勉強に集中できる
お笑い芸人のキンタローさんの留学先もカルガリーらしい…

モントリオール
2か国語留学
フランス文化を色濃く残すので、住人の95%以上が英語とフランス語のバイリンガル
現地カナディアンと一緒にフランス語を勉強できる語学学校もある
街の標識も英語とフランス語の二か国語表記
F1グランプリ
F1カナダグランプリは門トリオ―スにある、シルキュイ・ジル・ヴィルヌーヴサーキットで毎年6月初旬頃に行われる

ビクトリア
カナダで最も快適
夏は25度前後、冬は3度と過ごしやすい温暖な気候
イギリス文化が色濃く残る
州議事堂、アフタヌーンティーで有名なフェアモント・エンプレスホテル、ロイヤル・ブリティッシュ・コロンビア博物館、
マーケットやスクウェアなどの英国を感じるものがたくさん
退職後の定住地やバカンスに選ぶカナディアンが多い
とにかく日本人の少ない街

ハリファックス
カナダで初めて築かれた街
18世紀にイギリス人がカナダで初めて作った街
この頃の建造物が今も健在なので歴史を感じられる
とにかく日本人はいない
語学学校にはもちろんいますが、街中で日本人に会うことはほとんどない(ハリファックス人口約40万人に対して日本人は約500人しかいない)
【カナダ】植物ベースのCOVID-19ワクチンを認可
【カナダ】90枚のTシャツを着てハーフマラソンに参加

