

台湾といえば、沖縄にほど近い、地理的にはほぼ日本と言ってもよい(過言)観光名所です。
多くの方が旅行する場所だからこそ!旅好きとしてちょっと変わった場所をご紹介してみたいと思います。
何度も台湾に行っているあなたも、意外としらないかもしれませんよ。。。?

かき氷と言えば、マンゴーかき氷ですよね?
異論はありません。
おいしいし、インスタ映えもしますからね。。。
だがしかし!
マンゴーかき氷は日本でも普通に食べることができます。
写真のかき氷は、場所こそ有名な士林の夜市ですが、食べてるひとをあまり見たことがない、ピーナツかき氷です。
私も初めておすすめされたときは「え、普通にマンゴーかき氷食べたいんですけど」と思いましたが、もうそれ以後は台湾行くたびにこのかき氷食べてます。
本当にはまります!


これは、普通に現地のセブンイレブンとかで買えるものですが、まぁ日本のウーロン茶とは一味違います。
敢えて言うならば、某社のトクホのウーロン茶がこれに近い味を感じます。
値段も100円もせず買えますので、旅のおともにどんどん買っては飲んでしまいましょう。


ここからは、場所の情報も若干入れますね。
現地駐在員さんのおすすめで向かったのが華西街夜市。
観光夜市という名前ですが、一見の観光客には見向きもしない、ジモッティー様御用達のスポットです。
足つぼマッサージのあとは、自分で勝手に冷蔵庫から取り出す、セルフサービスのビールでカンパイ!までが一連の流れです。


これは、ご想像におまかせしますが、牛のあの部分の料理です。
これも、現地駐在員が安全かつオススメのものごご紹介いただきました。
触感としては白子のようなものでした。
クリーミーさがたまりません。
抵抗のある方はあるかもしれませんが。。。
